世界でもっとも評価の高いSaaS企業はどこなのでしょうか?
ここ10年ほどで、ソフトウェアをサービスとして展開するSaaS(Software as a Service)を提供する会社が爆発的に増えており、アメリカを中心に日本国内でも多くのSaaSが提供されています。
この記事ではアメリカの人材リサーチ企業であるCOMPARABLYが発表している、世界の「SaaS企業」のランキングTOP100をご紹介します。
SaaS(Software as a Service)とは?
世界的に企業や個人も含め、SaaSを利用している人々が増えています。
SaaSとは、「Software as a Service」の略で、従来はハードウェアにインストールをして使っていたソフトウェアを、必要な機能を必要な分だけ提供しているサービスのことです。
一般的にはインターネットを通じて企業のサーバーにアクセスし、サーバー内のソフトウェアの機能のみを使えるサービスになっています。
関連記事:ECサイト構築の ASP・クラウド・パッケージ比較、違いも詳しく説明します

世界的なSaaSといえば「セールスフォース・ドットコム」が提供しているSFAやCRMサービスが有名ですが、マイクロソフトのOfficeもクラウド化し「Office365」となりSaaSとして提供、クリエイター向けソフトウェアの「Adobe」やERPの「SAP」、「ORACLE」などもSaaSへシフトしています。
日本のSasS企業の売上ランキングTOP10
国内発の「SaaS」も一般的になっていますが、世界のSaaSランキングを紹介する前に紹介しておくと
- Sansan:161億円
- サイボウズ:156億円
- ラクス:122億円
- マネーフォワード:113億円
- フリー:102億円
- EMシステムズ:96億円
- Appier Group:89億円
- インフォマート:87億円
- オービックビジネスコンサル:71億円
- エス・エム・エス:59億円
上記のようになっています。
ちなみに、日本のSaaS企業のTOP50位のランキングはこちらの記事で紹介しています。
⇒ 国内SaaS企業売上高ランキングTOP50 1位はSansan、2位はサイボウズ
国内でも一般的になった「SaaS」ですが、本題の顧客アンケートをもとに発表された世界のSaaSのブランドランキングTOP100を解説します。

SaaS企業ランキングTOP1位~20位

| 順位 | 会社名 | 所在地 | 最高マーケティング責任者 (CMO) | 
| 1 | Zoom Video Communications | カリフォルニア州 サンノゼ | Janine Pelosi | 
| 2 | カリフォルニア州 サニーベール | Melissa Selcher | |
| 3 | Salesforce / Slack | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Julie Liegl | 
| 4 | Shopify | オタワ(カナダ) | |
| 5 | Adobe | カリフォルニア州 サンノゼ | Ann Lewnes | 
| 6 | Accenture (US) | ニューヨーク州 ニューヨーク | Amy Fuller | 
| 7 | DocuSign | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Rob Giglio | 
| 8 | Stripe | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Jim Stoneham | 
| 9 | Western Union | コロラド州 インクルウッド | |
| 10 | Intuit | カリフォルニア州 マウンデンデュー | Lara Balazs | 
| 11 | Canon | ニュージャージー州 ホーホークス | Elizabeth Halaki | 
| 12 | SAP | ペンシルベニア州 ニュータウンスクエア | Alicia Tillman | 
| 13 | Paychex | ニューヨーク州 ロチェスター | |
| 14 | Atlassian | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Robert Chatwani | 
| 15 | Grammarly | カリフォルニア州 サンフランシスコ | |
| 16 | HubSpot | マサチューセッツ州 ケンブリッジ | |
| 17 | GoDaddy | アリゾナ州 ケンペ | Barbara J. Rechterman | 
| 18 | Autodesk | カリフォルニア州 サンラファエル | Lisa Campbell | 
| 19 | Indeed.com | テキサス州 オースティン | Jessica Jensen | 
| 20 | Red Hat | ノースカロライナ州 ローリー | Tim Yeaton | 
1位に輝いた人気のSaaS企業は、2020年から爆発的に拡大したWeb会議・コミュニケーションサービスを提供する「Zoom(ズーム) 」です。
元シスコシステムズのエンジニアのEric S. Yuanが2011年に創業し、今ではマイクロソフトの「teams」やGoogleの「Googlemeet」を抑え、圧倒的シェアを誇っています。
2位はビジネスに特化したSNSを提供し、世界で7億5,000万人のユーザーに利用されている「LinkedIn(リンクトイン)」です。
2003年にサービス開始されたFacebookに近いサービスですが、「世界中のプロフェッショナルの仕事とキャリアを支援する」をミッションに掲げ、仕事上のつながりやアイデアのシェアなど、人材採用から広告掲載、営業活動など様々なビジネスシーンで利用できるサービスになっています。

3位以降は、SaaS型のSFAサービスを提供する「Salesforce(セールスフォース)」と昨年買収したビジネスチャットツールの「Slack(スラック)」がランクイン。
4位はSaaS型のEコマースプラットフォームである「Shopify(ショッピファイ)」、5位にはIllustratorやPhotoshopなど、クリエイター向けソフトウェアを提供する「Adobe(アドビ)」がランクインしています。
関連記事:世界一のASP「Shopify」でECサイト構築、正直どうなの?
他にも電子契約サービスを提供する「DocuSign(ドキュサイン)」や、ERPを提供する「SAP(エスエーピー)」、CRMサービスを提供する「HubSpot(ハブスポット)」から、日本のCMでおなじみの求人専門の検索エンジン「Indeed(インディード)」がランクインしています。

SaaS企業ランキングTOP21位~40位

| 順位 | 会社名 | 所在地 | 最高マーケティング責任者 (CMO) | 
| 21 | Avery Dennison | カリフォルニア州 グレンデール | |
| 22 | Palantir | カリフォルニア州 パロアルト | |
| 23 | LogMeIn | マサチューセッツ州 ボストン | |
| 24 | Workday | カリフォルニア州 プレザントン | Christine Cefalo | 
| 25 | UKG | フロリダ州 ウエストン | Jody Kaminsky | 
| 26 | GitHub | カリフォルニア州 サンフランシスコ | |
| 27 | Dropbox | カリフォルニア州 サンフランシスコ | |
| 28 | Fiserv | ウィスコンシン州 ブルックフィールド | |
| 29 | Vmware | カリフォルニア州 パロアルト | Robin Matlock | 
| 30 | ServiceNow | カリフォルニア州 サンタクララ | |
| 31 | Akamai | マサチューセッツ州 ケンブリッジ | Monique Bonner | 
| 32 | InVision | ニューヨーク州 ニューヨーク | Brian Kardon | 
| 33 | Textron | ロードアイランド州 プロビデンス | |
| 34 | OpenText | アイオワ州 ウォータールー | Louis Blatt | 
| 35 | Mozilla | カリフォルニア州 マウンデンデュー | Jascha Kaykas-Wolff | 
| 36 | Xero | コロラド州 デンバー | |
| 37 | Valve | ワシントン州 ベルビュー | |
| 38 | EPAM Systems | ペンシルベニア州 ニュータウン | Elaina Shekhter | 
| 39 | Tableau Software | ワシントン州 シアトル | Elissa Fink | 
| 40 | UiPath | ニューヨーク州 ニューヨーク | Bobby Patrick | 
続いては21位以降のご紹介です。
ここにくると日本では馴染みのない企業もたくさんランクインしていますが、日本でも知名度がある企業でいうと、
世界中のエンジニアのプログラムやデザインデータを管理する、ソフトウェア開発プラットフォームの「GitHub(ギットハブ)」や、クラウドストレージサービスの「Dropbox(ドロップボックス)」、CDNを提供する「Akamai(アカマイ)」、ブラウザのFirefoxを提供する「Mozilla(モジラ)」でしょうか。
最近日本でもマーケティングに積極的な企業が導入している、BI(ビジネスインテリジェンスツール)の「Tableau(タブロー)」ですが、こちらは39位にランクインしています。
関連記事:BIツールとは?導入すると何ができる?どんな企業に必要なのか?

SaaS企業ランキングTOP41位~60位

| 順位 | 会社名 | 所在地 | 最高マーケティング責任者 (CMO) | 
| 41 | Momentive.ai | カリフォルニア州 サンマテオ | Leela Srinivasan | 
| 42 | Zenefits | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Kevin Marasco | 
| 43 | Toast | マサチューセッツ州 ボストン | |
| 44 | Splunk | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Brian Goldfarb | 
| 45 | Blackbaud | サウスカロライナ州 チャールストン | |
| 46 | Smartsheet | ワシントン州 ベルビュー | |
| 47 | Dynatrace | マサチューセッツ州 ウォルサム | Mike Maciag | 
| 48 | Zoho | カリフォルニア州 プレザントン | |
| 49 | Paycom | オクラホマ州 | Kathy Oden-Hall | 
| 50 | Netsuite | カリフォルニア州 サンマテオ | |
| 51 | Zendesk | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Jeff Titterton | 
| 52 | Pegasystems | マサチューセッツ州 ケンブリッジ | Tom Libretto | 
| 53 | Rockwell | ウィスコンシン州 ミルウォーキー | |
| 54 | Capgemini | オハイオ州 パリス | Shade Vaughn | 
| 55 | Rapid7 | マサチューセッツ州 ボストン | Carol Meyers | 
| 56 | Pure Storage | カリフォルニア州 マウンデンデュー | |
| 57 | Toptal | – | |
| 58 | Confluent | カリフォルニア州 マウンデンデュー | |
| 59 | BambooHR | ユタ州 リンドン | |
| 60 | iCIMS | ニュージャージー州 ホルムデル | Susan Vitale | 
41位~60位のSaaS企業のランキングです。
なかなか日本では聞き慣れないSaaS企業が多いですが、国内でも知名度があるのは51位にランクインしているCRMプラットフォームの「Zendesk(ゼンデスク)」くらいでしょうか。
ただ43位にランクインしているレストラン運営におけるPOSを提供する「Toast(トースト)」や、55位のクラウド型セキュリティの「Rapid7(ラピッドセブン)」人事ソフトウェアを提供する「Zenefits(ゼネフィッツ)」や「BambooHR(バンブーエイチアール)」など、上場企業や大型資金調達をしている企業が目立ちます。

SaaS企業ランキング TOP61位~80位

| 順位 | 会社名 | 所在地 | 最高マーケティング責任者 (CMO) | 
| 61 | Coursera | カリフォルニア州 マウンデンデュー | Kim Caldbeck | 
| 62 | MuleSoft | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Vidya Peters | 
| 63 | Phenom | ペンシルベニア州 アンブラー | |
| 64 | Rackspace | テキサス州 サンアントニオ | Mark Bunting | 
| 65 | Schlumberger | テキサス州 ヒューストン | |
| 66 | UserTesting | カリフォルニア州 サンフランシスコ | Michelle Huff | 
| 67 | F5 Networks | ワシントン州 シアトル | |
| 68 | Trustpilot | ニューヨーク州 ニューヨーク | |
| 69 | The Trade Desk | カリフォルニア州 ベンチュラ | Susan Vobejda | 
| 70 | Yext | ニューヨーク州 ニューヨーク | Andy Cunningham | 
| 71 | MailChimp | ジョージア州 アトランタ | Tom Klein | 
| 72 | Nutanix | カリフォルニア州 サンノゼ | Ben Gibson | 
| 73 | Salesloft | ジョージア州 アトランタ | Sydney Sloan | 
| 74 | Wolters Kluwer | アーカンソー州 フェイエットビル | |
| 75 | WalkMe | カリフォルニア州 サンフランシスコ | |
| 76 | Gainsight | カリフォルニア州 レッドウッドシティ | Anthony Kennada | 
| 77 | NETSCOUT | マサチューセッツ州 ウェストフォード | Tom Raimondi | 
| 78 | ZoomInfo | ワシントン州 バンクーバー | |
| 79 | Culture Amp | カリフォルニア州 サンフランシスコ | |
| 80 | Datadog | ニューヨーク州 ニューヨーク | Alex Rosemblat | 
続いては61位~80位にランクインしているSaaS企業です。
日本でも若干知名度があるのが、69位にランクインしている広告キャンペーンプラットフォームを提供している「Trade Desk(トレードデスク)」や、自社の企業やブランドの公開情報を一元管理できる「Yext(イエクスト)」です。
アメリカ市場でもグロース企業として注目されているのが、78位の営業・マーケティングにおける支援プラットフォームである「ZoomInfo(ズームインフォ)」や、80位のアプリケーションのデータ分析プラットフォームを提供する「Datadog(データドッグ)」で、グロース株としても注目されています。

SaaS企業ランキング TOP81位~100位

| 順位 | 会社名 | 所在地 | 最高マーケティング責任者 (CMO) | 
| 81 | Xcel Energy | ミネソタ州 ミネアポリス | |
| 82 | 24-7 Intouch | ウィニペグ(カナダ) | |
| 83 | JAMF Software | ミネソタ州 ミネアポリス | Dave Alampi | 
| 84 | Alteryx | カリフォルニア州 アーバイン | Seth Greenberg | 
| 85 | Gong.io | カリフォルニア州 パロアルト | |
| 86 | Flatiron Health | ニューヨーク州 ニューヨーク | |
| 87 | Jio | ミシガン州 ノバイ | |
| 88 | Esri | カリフォルニア州 レッドランズ | Marianna Kantor | 
| 89 | Zenoti | ワシントン州 マーサーアイランド | |
| 90 | Alation | カリフォルニア州 レッドウッドシティ | |
| 91 | Grab | シンガポール | |
| 92 | FactSet | コネチカット州 ノーウォーク | |
| 93 | World Wide Technology | ミズーリ州 セントルイス | |
| 94 | Automattic | カリフォルニア州サンフランシスコ | Monica Ohara | 
| 95 | Monica Ohara | カリフォルニア州 プレザントン | |
| 96 | Veeva Systems | ニューヨーク州 ニューヨーク | Nitsa Zuppas | 
| 97 | Pipedrive | カリフォルニア州 デーリーシティ | |
| 98 | Genesys | カリフォルニア州 グレンデール | Merijn Booij | 
| 99 | ServiceTitan | ペンシルベニア州 フィラデルフィア | Guy Longworth | 
| 100 | Qlik | フロリダ州 クリアウォーター | Rick Jackson | 
最後に81位~100位にランクインしているSaaS企業です。
国内ではほぼ聞き慣れない企業がランクインしていますが、83位にランクインしているエンジニアが、macOS、iOS、tvOSデバイスの管理タスクを自動化するプラットフォームを提供している「JAMF Software(ジャムフソフトウェア)」や、地理情報システムをSaaSで提供している「ESRI(エスリ)」など、ユニークなSaaS企業がランクインしています。
他にも99位にランクインしている、住宅工事を行う職人さん向けのSaaS型管理ツールを提供している「ServiceTitan(サービスタイタン)」は、評価額も9,120億円に達するなど、異例の成長を遂げている企業です。
米国のスタートアップSaaSが日本にもやってくる
ここまでご覧いただきありがとうございます。
世界でもっとも評価の高いSaaS企業(ブランド)はどこなのでしょうか?
ここ10年ほどで、ソフトウェアをサービスとして展開するSaaS(Software as a Service)を提供する会社が爆発的に増えており、アメリカを中心に日本国内でも多くのSaaSが提供されています。
SaaSとは、「Software as a Service」の略で、従来はハードウェアにインストールをして使っていたソフトウェアを、必要な機能を必要な分だけ提供しているサービスのことです。
パッケージ型のソフトウェアを展開している企業もSaaS化しており、大手からスタートアップまで多くのSaaS企業がサービスを提供しています。
ZoomをはじめとしたWeb会議やリモートワーク関連などとは違い、専門的な市場に展開してくるスタートアップ企業も、どんどん日本にも展開をしてくるはずです。
こちらのランキングを参考に、マーケティングや転職など、みなさまのビジネスに役立てていただけると嬉しいです。

関連記事:【最新】日本企業のブランド価値ランキングTOP40位を発表!
関連記事:【最新】高級ブランドの価値ランキングTOP10 1位はルイ・ヴィトン
外資系・日系グローバル企業への転職なら
近年、日本企業もグローバル展開を行っていますし、米国NASDAQに上場するテクノロジー企業も日本国内に積極的に進出しています。
前者は英語力も必要ですが、後者は意外と英語ができなくても問題ありません。
グローバル系企業への転職は「エンワールド・ジャパン 」など、エージェントに支援をお願いするのがいちばんです。
」など、エージェントに支援をお願いするのがいちばんです。
自分が外資系や日系グローバル企業に向いている人材なのか?無料でコンサルタントと面談可能なので、ぜひ一度問い合わせをしてみましょう。


